※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マレーシアで働く駐在員について

ASEANの中でシンガポールに続くGDP2位の国マレーシア。クアラルンプールの町並みをみれば、発展途上のイメージは吹き飛んでしまうはず。町にゴミは落ちていないし高層ビルだらけ。外国人も多く、人もお金も集まっているのが実感できます。

マレーシアの駐在員について

編集室
目次:

  • マレーシア駐在を知る
  • マレーシアの日系企業と駐在員
  • マレーシアの言葉と暮らしやすさ
  • マレー料理は食べやすいので保守的な舌を持つ駐在員でも大丈夫
  • 駐在員の交通事情について
  • マレーシアでマイカーを運転する秘訣
  • まとめ・マレーシアで働く駐在員について

マレーシア駐在を知る

もともと多民族国家で、更に外国人ビジネスマンや海外からの出稼ぎ労働者がいるので、駐在員の生活や仕事はしやすい環境ですしかし、インフレ率や物価指数を考えると日本人サラリーマンにとって安い国ではなくなっています。「昔はよかった」と、そんな溜息が聞こえてきます。しかも、日本との経済格差は今後も埋まっていくという現実。はぁ〜。

 

マレーシアの日系企業と駐在員

日系企業の中でも製造業が多く進出しています。しかし、マレーシアの経済発展と共に、賃金の上昇は続き、製造業は減少していくはずです。しかし、日系企業数が減少するワケではありません。製造業ではなく別の業種、小売やサービス業の進出は今後も増加していきます。

小売やサービス業の進出が進んだとしても「日本人の駐在員数はあまり増加しない」と思われます。日本人を募集するにしてもわざわざハイコストの駐在員をマレーシア勤務にするのではなく、現地採用として日本人を雇ってしまうことが理由です。

私達が想像するより、現地採用でもマレーシアで働きたい日本人は多い現状があります。法人営業ぐらいなら、わざわざ駐在員を送り込む必要性は低いため、マレーシアで働く駐在員を目指すなら専門性の高い仕事に就きましょう。

 

マレーシアの言葉と暮らしやすさ

マレーシア人と一言で書いてもマレーシアは多民族国家です。マレー系・中国系・インド系に分かれています。言葉(英語・マレー語・中国語)や文化も多様化しています。

まず、駐在員なら英語です。そして現地人を喜ばせる為に簡単なマレー語も習得しておくのがベストです。日本でおかなし日本語を話す外国人が私達を和ませてくれるように、拙いマレー語を話すことで、ビジネス面や日常生活でアドバンテージを作ることができます。

基本は英語。戦略的にマレー語を使いましょう。

老後はリタイアメントビザを取得してマレーシアへ移住する日本人も多いので、日本人が暮らしやすい環境です。しかし、物価が安いと業者の口車にのせられて海外移住したシニアは、物価の上昇に耐え切れず帰国ラッシュもありえます。

 

マレー料理は食べやすいので保守的な舌を持つ駐在員でも大丈夫

海外赴任のしやすさには食も関係します。ふら~っと現地人が経営しているレストランで食事できるならよいのですが、赴任先の料理が合わないと悲惨です。近所にある日本のレストラン3店舗をローテーションしているような保守的な駐在員もたくさんいます。

そこでマレーシア。マレー料理ですね。中国の影響を受けたマレー料理は日本人の舌にも合います。また、駐在員がいるようなエリアであれば、万が一マレー料理が口にあわなくても日本食には困りません。あなたの舌が超保守的でなければ、食の心配は無用です。

 

駐在員の交通事情について

公共交通機関のLRT(電車),KTM(電車)、モノレールなどがクアラルンプールで利用できます。もちろんタクシーやバスもあります。しかし、車がないとやっていけないのがクアラルンプール生活。行動範囲が制限されるとツマラナイし不便です。特にモントキアラで暮らすならマイカーは必須でしょうね。

車の運転を許される駐在員とそうではない駐在員がいますが、他の東南アジアで運転していた人なら問題ありません。マレーシアの道路は日本と同じ左側通行なので運転しやすい。

しかし、初の海外赴任ならハードルは高いかも。

 

マレーシアでマイカーを運転する秘訣

東南アジアの大半は同じような感じではありますが、日本のように運転に秩序がないので慣れは必要になります。

日本でオラオラ言いながら運転しているならなんの問題もありませんが、大半の日本人は交通マナーを守っているはず。交通ルールを守るのは当然ですが、ある程度アグレッシブな運転をしないとやっていけないのも事実。クラクションは多めに車のノーズを突っ込んだ人が勝つ世界です。

Federal highwayやモントキアラ、サウジャナあたりは渋滞します。金曜日や給料日の後はできるかぎり運転したくありませんね。もし運転するのであれば、スペースを見つけしだい突っ込むのが渋滞で勝利する秘訣です。

 

マレーシアの治安と

中南米を知っている人からすれば、天国のように安全で、タイやシンガポールで勤務していた駐在員からみれば危険なのがマレーシアです。もちろん日本より犯罪に遭いやすいのは言うまでもありません。私の感覚的にフィリピンよりは安全です。

 

まとめ・マレーシアで働く駐在員について

「マレーシア勤務で文句があるなら、どこならいいの」と、こんな事を言いたくなるわけです。経済成長のど真ん中。雇われの身である駐在員からすれば、物価の上昇とともに生活に余裕がなくなってくることを実感できます。高度経済成長期に日本で働いていた外国人も同じことを感じていたことでしょう。

上記のマレーシア勤務とは、日本採用でマレーシア赴任している駐在員のことで、現地採用は含まれていないので注意して下さい。

 

駐在員を目指すなら海外求人に強い転職エージェントを利用しましょう。
駐在員の転職エージェント

 

以上、「マレーシアで働く駐在員について」でした。